2016.11.02更新

3歳児健診に行ってきました良かった、泣く子が少なくて。

投稿者: cellju-blog

2016.10.31更新

本日10月31日はハロウィン♪

「トリック オア トリートお菓子をくれなきゃいたずらしちゃうよ~」とかわいいオバケさん達がたくさん来ました~(*´ω`*)
魔女だったり、クモ男だったり、妖精だったり、ミツバチだったりと子供たちは自分の好きなオバケに変身してお菓子をもらいニッコニコ(´∀`*)ウフフ

可愛いお客様です。

子どもはお菓子がだ~い好き!!
ですが、甘いものはむし歯にもなりやすい……。
だからといって、“食べないで”は難しいですよね。。

子どもの歯は、乳歯から永久歯に生え変わるから大丈夫と考えている親御さんもいらっしゃいますが、乳歯のむし歯は放っておくとあっという間に進行して神経まで到達してしまいます。
神経まで到達することが原因で永久歯の色を変色させてしまう場合もあるので恐ろしいですよね。

また、むし歯が原因で歯を抜いた場合は、ポッカリと穴が空いてしまうため、穴の空いた両隣の歯が傾きやすくなり、それが永久歯にも影響し、傾いたまま生え変わってしまう恐れもあります。

しかも、ぽっかり開いた穴に食べかすがたまり、むし歯菌が増殖してしまうので他の歯にも影響するだけでなく、永久歯もむし歯になりやすくなります。
1本しか無いから大丈夫と思っていても、あっという間に2本・3本と広がってしまいます。

そうならないために、お子さんの歯磨きはとても大切です!
低年齢の時は、親御さんが歯を磨いていると思いますが、ある程度子ども自身で歯磨きができるようになると、そのまま子どもにやらせ終わりというご家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、歯磨きは大人でもしっかりと磨く事は難しいと思います。そのため、子ども自身が歯を磨いた後の“仕上げ磨き”を徹底して行うようにしましょう

また、大人と同じようにお子様も定期的に歯科医院で歯のメンテナンスを行いましょう!
小さい頃から歯医者へ行くことで、恐怖心も少なくなり、むし歯にも早期に対応できるので、削らずに済む場合もあります。
お口の健康は予防が何より大切です。子供の頃から歯科医院へ行く習慣をつけることをオススメします!

ハロウィン♪可愛いお客様の来院でした~
また来年、この可愛いオバケさん達に会えるのを楽しみにしています☆彡

→むし歯の治療についてはこちら。
>>我如古セルージュデンタルの虫歯治療に関する情報はこちら

→キッズスペースもあり、小児の治療、予防も行っております。
>>クリニック内の雰囲気を見る


現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.10.06更新

研修も今日を入れてあと3回❇

障害者歯科研修会の研修も今日を入れてあと3回です!!

→第7回目障害者研修会参加時のブログ
→第6回目障害者研修会参加時のブログ
→第5回目障害者研修会参加時のブログ

座学で学んだことを踏まえながら実技を行っていますが、やっぱり実際に行うと頭で思っていたことと違う発見があり、楽しさと難しさとを感じています。
また、障がい者への接し方はなんとなく知っていたつもりですが、歯科医療を行うとなるとそれだけでは対応できないという厳しさにも直面しています。

まだまだ、学んでいる途中ではありますが、奥深くとても大切なことだと改めて思う1日となりました。
残りあと2回。できるだけ吸収し、今まで遠くの歯医者まで通わなければ行けなかった患者様のために、少しでも早く貢献していければと思います。

誰でも通える歯科医院として、これからも積極的に何事にもトライしていきます。
どうぞお口の健康やトラブル、その他お悩みなどありましたら、なんでも気軽にご相談ください。

→歯の予防・検診についてはこちらをご参照下さい。
>>我如古セルージュの予防歯科に関する情報はこちら

→虫歯の治療についてはこちら。
>>我如古セルージュデンタルの虫歯治療に関する情報はこちら

 



現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場で働いていないという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.10.02更新

講習会

学生の憧れのインストラクターだった末瀬先生の講習会へ行ってきました。

今回のテーマは2つ!
『CAD/CAM冠 成功への秘訣』と『根面う蝕(こんめんうしょく)への対処』です。

まず、末瀬先生がお話くださった『CAD/CAM冠 成功への秘訣』から^ ^

そもそも、CAD/CAM冠ってなに?という感じですね!
CAD/CAMとは、簡単に言えば“被せ物”です。

CAD/CAMのすごいところは、患者様一人ひとりの歯に合った被せ物をコンピューターで作成するため、歯の色や形など正確に仕上げることが可能です。
また、これまで自費診療でしかできなかったこのCAD/CAMハイブリッドクラウンが、平成24年4月から真ん中の歯から数えて4番目・5番目の歯が保険診療で行えるようになりました。

それにより、CAD/CAM冠の普及が多くなってきています。それに伴い歯科医師や歯科技師の技術も必要になります。
そんな画期的なCAD/CAM冠について末瀬先生から学び、更なる技術の向上を図るいい機会になりました。

高齢者特有の根面う蝕については、どのように対処すべきかを学び、今後の治療にも活かして行ければと思っております。

患者様により良い歯科医療を提供できるよう、知識と技術を身に付けて参ります。
どうぞお口に関する悩みやトラブルは、当院へご相談ください。

→被せ物についてはこちらをご参照下さい。
>>我如古セルージュの義歯、被せ物に関する情報はこちら

→虫歯の治療についてはこちら。
>>我如古セルージュデンタルの虫歯治療に関する情報はこちら

院長ってどんな人??
>>ウメムラ院長のご紹介はこちらをクリック。

院内はどんな雰囲気??
>>セルージュデンタルの院内を写真でご紹介。


現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場で働いていないという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.09.20更新

本日は東京歯科大学の教授、眞木 吉信 先生の講習に参加してきました。

テーマは『フッ化物応用の科学的アプローチ』です。

?? 何のことやらわからないという方が多いと思います^^

皆さんよく歯みがき剤のCMなどで「フッ素配合」という言葉を耳にしませんか?
また、お子様をお持ちのお父さんやお母さんの方は、歯科医院で「フッ素塗布した方がいいですよ」など聞く機会があると思います。

フッ化物は、むし歯予防に効果的と言われている物質です。
実は、フッ化物は食品や水、土壌といった自然界に広く存在しており、皆さんも知らず知らずに摂取しています。
ただ、これらを口にしているからといってむし歯や歯周病予防になるかというと、残念ながらカバーできないのが事実です。

そこで、フッ化物配合の歯磨剤を歯に塗布して、むし歯や歯周病予防をしようといった取り組みなどが近年ではありますよね。


い


そこで今回のテーマだった"フッ化物がチタン製歯科材料に不要か否"か…という問題。
専門用語も多くきちんと伝えられませんが、興味深いことも多く、様々な事を学ぶことができ、とても新鮮でした。

この講習を通して、患者様の大切なお口の健康を守るためのヒントをいただくことができました。
お口の健康を守るためのアプローチは色々あると思います。

当院としても、そのための1つの手段として、患者様に提供していければと考えています。

自分の歯の状態はどうなんだろう??と気になったあなた。
ぜひ当院にご相談下さい!予防して悪いことはありません!
思いったった時が、始めるときですよ。

ご来院待ってます^^

→歯の予防・検診についてはこちらをご参照下さい。
>>我如古セルージュの予防歯科に関する情報はこちら

→虫歯の治療についてはこちら。
>>我如古セルージュデンタルの虫歯治療に関する情報はこちら

院長ってどんな人??
>>ウメムラ院長のご紹介はこちらをクリック。

院内はどんな雰囲気??
>>セルージュデンタルの院内を写真でご紹介。

 現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.09.11更新

睡眠時無呼吸症候群の講習会に参加して参りました。

テーマは『歯科と睡眠障害』。
歯と睡眠と言うと、一見関係性がないように思います。

マットレスと睡眠。
枕と睡眠。
というとイメージが湧きますよね^^

今回の講習会も、とても勉強させて頂きました。
講師は沖縄県島尻郡南風原町にある『嬉野が丘 サマリヤ人病院』の院長山城 義広先生と、山口県岩国市にて開業されていらっしゃる『ささお歯科クリニック』の院長 佐々生 康宏先生のお二方でした。

以前より、セルージュにて入れ歯や噛み合わせを調整した後に「カラダが疲れづらくなった~」などのお声を頂いていたのですが、本日の講演で歯科と睡眠との関連性がより明確に理解できました。サマリヤ人病院の山城先生は、病院で"睡眠外来"も行っているほど睡眠に関する知識・研究が深い方で勉強になりました。

また、山口県から講習会の為にいらっしゃていた佐々生先生は、摂食・嚥下障害等の口腔内の問題についてお話して頂きました。現在障害者歯科を学んでいる身として、とても勉強になりました。
摂食・嚥下障害についてはまた後日ブログで話できればと考えていますが、食べ物をお口に入れるも、飲み込みにあたり上手く処理できない障がいになります。


講習会

以上のようにとても濃い講習会でした。
本日の講習会で学んだ内容を、クリニックで使えるようにしっかり咀嚼し自分自身に落とし込みたいと思います。

我如古地区の皆様に『セルージュはオススメできる歯医者だよ^^』と言って頂けるように精進して参ります。

さて、歯医者さんは歯が痛くなってから通うのではなく、痛くなる前に通う時代です^^
是非このブログをご覧になられた方、既に歯が痛い方、口腔内のことで気になる点がある方は我如古の歯医者セルージュデンタルクリニックにお気軽にご相談下さい^^

→歯の予防・検診についてはこちらをご参照下さい。
>>我如古セルージュの予防歯科に関する情報はこちら

→虫歯の治療についてはこちら。
>>我如古セルージュデンタルの虫歯治療に関する情報はこちら

 現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.08.18更新

研修会

本日も『沖縄県障がい者歯科地域協力医研修会』に参加する為に南風原まで参りました。
第7回障害者研修会です。
→第6回目障害者研修会参加時のブログ
→第5回目障害者研修会参加時のブログ

これから実習が始まりますが、少し時間があるのでブログを更新したいと思います。

今日からは以前のような"座学"ではなく、実際に設備を見たり触ったり、患者様とコンタクト・コミュニケーションを交わす"実技"の研修を予定しております。
年齢を重ねるとドキドキワクワクがなくなってきますが、私の場合は新しい歯科治療技術を習得する時は例外に、良い意味での緊張感がカラダを包みます。

まさに今その状態をカラダに感じています^^

さて、なぜ私が宜野湾市から少し離れた"南風原町"まで来ているのかというと、南風原町新川にある"沖縄県口腔保険医療センター"にて研修会が行われるからです。

普段の何気なく生活していると接することのない施設だとは思いますが、こちらは"心身に障害がある方。また、病気等が原因で近隣の歯科医院での治療が困難な方のための歯科治療"を行っている施設です。

ユニット(治療台)のつくり・配置はもちろん、治療道具や施設内の全てがそのような方を対象とした際に過不足なく受け入れすることができるような設備となっております。
例えば、廊下や待合室は車椅子やベッドでの移動ができるよう広く設計されており、尚且つ段差等が最小限にされている"バリアフリー"施設です。
院内の様子等はウェブサイトにも掲載されているので是非ご覧下さい。

■一般社団法人沖縄県歯科医師会立 沖縄県口腔保健医療センターウェブサイト
http://center.webcrow.jp/index.html

このような施設をしっかり設けることができる、いや設けようと考えれること、そして実際に作り・運営までできていることに”沖縄の歯科医師会はすごいな”と改めて感じました。

ちょうど時間になりましたので今から実習頑張ってきます。
少しでもはやく宜野湾市我如古地区にて障がい者歯科治療を提供できるように勉強してきます。

前回もご案内しましたが、もし、現段階で宜野湾市内もしくは県内にて障がいをお持ちの方、そのご家族の方で"歯科治療を受けたい"とお考えの方は是非下記URLをクリックのうえ、対応されている歯科医院、もしくは本日私がお邪魔した南風原町にある沖縄県口腔保健医療センターに一度お電話等でご連絡のうえご相談されてはいかがでしょうか?


→沖縄県障害者歯科地域協力医に関する情報。
>>http://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shogaifukushi/old/23219.html

→南風原町にある沖縄県口腔保健医療センター。
>>一般社団法人沖縄県歯科医師会立 沖縄県口腔保健医療センターウェブサイト



 現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。

しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.08.18更新

休みを利用して院内の床清掃及びワックスを行いました。

院内清掃

とは言え私自身が行ったのではなく、その道のプロにお任せしました(笑)

歯科医院は医療施設です。
やはり安心・安全の"医療"を提供するためには常々"きれい・清潔"を意識した院内体制を整える必要があると考えております。
私どもでは日頃診療前、診療後、必要とあれば診療の合間に"整理整頓"や実際にホコリをとるなどの清掃活動を行っておりますが、それでも床等についてしまった頑固な"汚れ"を確実に落とすために依頼しました。

そしてワックスまでしっかり行うことで、艶出し、床材の保護、汚れの防止を期待しています。

なぜ私がそこまで"きれい・清潔"にこだわるかと言うと、それが"院内感染防止"の近道であり、"安心・安全の医療の提供"。そして"患者様の満足度向上"に起因すると考えているからです。

医療機関であるいじょう"きれい・清潔"は大前提であるはずですが、、、
つい2~3年前には、大手読売新聞等で『歯を削る機械7割が滅菌せずに使いまわし問題』が報道されたことを記憶されている方もいらっしゃるかと思います。
→この問題は改めてまた別の機会にお話させて頂ければと、、、

上記のようなことは医療機関である以上"言語道断"ではありますが、そのようなことが起きないようにするためには、日々の何気ない行動の積み重ねが細部まで気を配らせるたみに必要なことだと考え清潔・きれいには気を配っております。

そんなプロの大掃除も無事完了し、明日からはピカピカの床で患者様をお迎え出来ます❗
ぜひ、ご来院下さい^^


セルージュでは、安心・安全な医療行為の提供の基本として、"院内感染防止対策"にチカラを入れております。
患者様毎に手袋・グローブ等患者様に触れる道具に関しては使い捨てできる用品に関しては都度交換しております。
治療に使うタービン等を含む器具は専用の"滅菌器"を使うことで、除菌ではなく"滅菌"を徹底しております。
>>滅菌器DACプロフェッショナルの画像はこちらから。


 現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.08.15更新

早いもので、セルージュデンタルクリニックを我如古に開院させて頂いてから、今回で3回目のお盆休みとなります。

お盆休み

その為、誠に勝手ながら17日水曜日、18日木曜日とお盆休みとさせていただきます。
日頃ご来院頂いている患者様にはご迷惑をおかけ致しますが何卒ご了承頂きますと幸いです。

==============

 現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

2016.08.14更新

先週同様、今週も『沖縄県障がい者歯科地域協力医研修会』に参加してきました。

講習会


第6回目の研修会です。研修会の座学はこれで終わって次回からは実習です。
座学では、障がいを持たれている方特有の注意する点、気を配る点等も学びますが、"差別"というキーワードに関する学びも得ました。

差別しているつもりがなくても、そう"感じさせてしまっていた"というようなケーススタディ等です。

しっかり、医療を提供したいと常々考えておりますが、本日の研修会では"医療行為"だけの提供で満足するのではなく"気持ち(心)"をも満足してもらえるように事前準備や、意識付けを私自信しておかないといけないなと深く考えさせられました。

研修会も始まって早6回目ですが、つくづく障がい者歯科は奥が深いなと、、、

このブログを、ご覧になられている方で障がい者歯科に興味がある方はぜひ下記の『日本障がい者歯科学会』のウェブサイトをご覧になって知識を深めるのも良いかと思います。

一般社団法人 日本障がい者歯科学会のホームページ
>>http://www.kokuhoken.or.jp/jsdh-hp/html/index.html



また、前回同様のご案内にはなりますが、もし現段階で宜野湾市内もしくは県内にて障がいをお持ちの方、ご家族の方で"歯科治療を受けたい"とお考えの方は是非下記URLをクリックのうえ、対応されている歯科医院、もしくは南風原町にある沖縄県口腔保健医療センターに一度お電話等でご連絡のうえご相談されてはいかがでしょうか?

→沖縄県障害者歯科地域協力医に関する情報。
>>http://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shogaifukushi/old/23219.html

→南風原町にある沖縄県口腔保健医療センター。
>>一般社団法人沖縄県歯科医師会立 沖縄県口腔保健医療センターウェブサイト

 現在セルージュでは歯科衛生士を募集しております。
しばらく現場から離れているという方もぜひ職場復帰してみませんか?
>>求人情報についてはこちら

投稿者: cellju-blog

前へ 前へ

医院ブログ

歯医者ガイド

求人案内

098-943-5430 ご相談はこちらから